筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める【大胸筋・広背筋・三角筋編】

スクワットをする大男ギア・豆知識・その他
この記事は約4分で読めます。

筋トレをしている皆様、「筋肉の起始停止」と言う言葉はご存知でしょうか?

以前の記事でも少し出しましたが、中級者〜上級者の方はある程度ご存知かと思いますので、
特に初心者の方に見て頂きたい記事となります!

筋肉は基本的に、一つの関節をスタート、もう一つの関節をゴールとして2関節間を走行しています。

このスタートとゴールが、「筋肉の起始停止」と言われていて、この二点間距離を縮めたり、伸ばしたりする事が要するに「筋トレ」となる訳なんです。

コレがどういった形で走っているのかを知る事で、より効率的に筋トレが出来る様になるんです!
筋肉のコントロールもしやすくなりますよ〜!

今回はこの「筋肉の起始停止」に関して記事を書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める

と言う訳で、筋肉を鍛えると言う事を言葉で表すと、
「筋肉に負荷をかけた状態で、起始停止を伸ばしたり、縮めたりする」
と言うことになるんです。

逆に言えば、鍛えたい部位の「起始停止」を知れば、筋トレ中に不安になる事も無く、それらを近づけたり離したりすれば良い!と考えられるので、意識すべき筋肉も明確になります。

と、言う訳で!主要部位の起始停止を見ていきましょう!

筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める。大胸筋編

大胸筋は大きく分けて「上部」「中部」「下部」に分かれます。
これらの起始はそれぞれ違います。

  1. 大胸筋上部の起始=鎖骨胸骨部前面。鎖骨の下から走ってます。
  2. 大胸筋中部の起始=大胸筋胸助部。要は胸の谷間辺りから水平に外に走っています。
  3. 大胸筋下部の起始=腹直筋鞘上端。腹筋の最も上の辺りから斜め上外側に走っています。
  4. 大胸筋の停止=上腕骨大結節稜。上腕二頭筋の上部、肩との間より少し下で止まっています。

ざっとこんな感じですね!
停止位置は全て同じなので、この上腕二頭筋の上部付け根辺りと、鍛えたい部位の起始と近づけるように意識して筋トレすれば、効果もバッチリなのです。

筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める。広背筋編

上半身のアウトラインを形成する広背筋!
逆三角形を目指す方は避けては通れない部位です。

  1. 広背筋の起始=第5胸椎〜第5腰椎、腸骨稜後方、正中仙骨稜、要は背中の肩甲骨下部付近の高さからお尻付近の距離全ての、背中中心部分に起始があります。
  2. 広背筋の停止=上腕骨小結節と言う、大胸筋の停止に近い位置にあります。

と言う感じです。2の停止位置を、背中内側、そして下側に向けて引っ張って寄せるイメージでしょうか。

背中の筋肉は特に意識しづらいと言われていますが、シャドーでも動かしてみて意識してあげる事で、筋トレの効きは抜群に変わってきますよ!

筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める。三角筋編

いわゆる肩ですね!肩幅を広げて広背筋同様上半身のアウトラインを形成!

また三角筋前部は前から見た時の迫力や大胸筋との境目(セパレーション)を、
三角筋後部は広背筋や僧帽筋と併せて背中のボコボコ感を出してくれます!
三角筋側部は三頭筋からのセパレーションや、主な肩周りのアウトライン形成ですね!

  1. 三角筋の起始=前部:鎖骨外側端、側部:肩峰、後部:肩甲棘
  2. 三角筋の停止=上腕骨三角筋粗面

前部は鎖骨の外側の端、側部は肩の端付近にあるボコっとした骨、後部は肩甲骨上部の端辺りが起始で、停止は全て腕の横側、三角筋側部から腕に沿って下がっていった先にあります。三頭が境目にクロスしてくる位置なので分かりやすいかと。

肩トレで有名なサイドレイズ!等御座いますが、あくまで手に持ったダンベルは先端の重りとして、持った手を挙げていく意識では無く肘辺りから挙げて上記起始停止を寄せて潰すイメージでやると良いと思います!

肩も結構、腕の筋肉や僧帽筋で上げがちですからね…。
迷子になったら上記の肩のみで上げる意識で改めて軽めでやってみる事を強くオススメします。

筋肉の起始停止を知り筋トレ効果を高める。他の部位は次回書きます〜。

筋トレ種目は色々なフォームややり方が出てきますが、この「起始停止」なんかは物理的に時代によっては変わらない知識です!

筋トレが楽しくて様々な知識を調べて、どんどん色々な方法にチャレンジしていくかと思いますが、中々結果が出ない…。

そんな時はこういった「変わらない知識」がある事によって、間違っていないか?と改めて確認できますし、
道に迷った時に元いた場所に帰る為の「コンパス」みたいなモノなので、是非覚えていきましょう!

また、次回以降に今回書いた筋肉群以外の起始停止も書いていきてたいと思います〜!

※書きました。関連記事は↓↓

【筋トレ】トレーニングの効果を高める筋肉の起始停止!その②【上腕・ローテーターカフ編】
【筋トレ】トレーニングの効果を高める為に、筋肉の起始停止を知ろう!【筋肉の構造】その②では、主要な腕周りの筋肉の起始停止の説明を書いていきます!
【筋トレ】トレーニングの効果を高める筋肉の起始停止!その③【脚編】
筋肉の起始停止を知ろう!その③は脚編です!主要な脚の部位の筋肉の起始停止を説明してます!
【筋トレ】トレーニングの効果を高める筋肉の起始停止!その④【腹筋・臀筋(ヒップ)】
筋肉の起始停止を覚えて筋トレの効果を最大化しよう!なこの記事のシリーズ。今回は特に女性に人気の腹筋とヒップの筋肉です。
タイトルとURLをコピーしました