筋トレ・フィットネス用語集6つ!【筋トレ編】

ラップトップで勉強ギア・豆知識・その他
この記事は約3分で読めます。
筋トレ・トレーニングで使われる用語集6つ!【サプリメント編】
筋トレやトレーニングで使われる用語講座!今回は「サプリ編」と言う事で、サプリ関連の用語を6つ紹介します!

またまたやってきました用語集!

「筋トレ用語、多すぎて何喋ってるかわからん!」

という方に向けて始めたこのシリーズ。
今回は主にトレーニングに関する用語ですよ!

スポンサーリンク

筋トレ・フィットネス用語その①【RM】

RM=レップ・マックス、の略です。

1RMと言ったら1回上げるのが限界の重量、

10RMと言ったら10回上げるのが限界の重量を指します。

●使用例
「昨日ベンチプレスの1RM更新した!」
等です。

筋トレ・フィットネス用語その②エキセントリック・コントラクション

エキセントリック・コントラクションは、
「伸張性・収縮」と言う意味で、
筋トレ中、筋肉がストレッチされて伸びていく時に、負荷がかかってい状態の事です。

主にストレッチ種目では、最大限この局面での負荷を高めるのが目的です。

通常の種目でもダンベル等の重りを降ろしていく時にエキセントリックの負荷がかかります。
この事を「ネガティブ・フェイズ」と言ったりしますが、
ここでしっかりと筋肉に力を入れる意識を持ちながら戻していくと、より強い刺激が入ると言われております。

ガンガン引き伸ばして強い刺激を得ましょう!

筋トレ・フィットネス用語その③コンセントリック・コントラクション

コンセントリック・コントラクションは、
「短縮性・収縮」の意味で、
筋トレ中、筋肉を縮ませる方向に力を入れている時に負荷がかかっている状態。

ストレッチの逆で、重りを上げていく際の収縮時の負荷の事を指します。

ベンチプレスで言うと押し上げる時、スクワットで言うと立ち上がる時の動きがコンセントリックです。

この刺激をメインで入れる種目を「収縮系種目」、「コントラクト種目」と言ったりします。

ストレッチ種目、コントラクト種目満遍なく種目を組むトレーニングを「POF法」と言います。

POF法とは?筋トレの基本その2。
筋トレ法は千差万別ですが、「基本」をまずは覚えてから「応用」を身に付けれは様々なシチュエーションに対応出来ます。今回はその一つ、【POF法】を紹介していきます。筋肉の一部位に対して3種類の刺激を与えるメニューを組み筋肥大を狙っていく方法です。今回はコレを身につけていきましょう!

筋トレ・フィットネス用語その④アイソメトリック・コントラクション

アイソメトリック・コントラクションは、
「等尺性・収縮」の意味です。

ストレッチでもコントラクションでも無い、要は収縮でも伸張でもなくその二つが拮抗して動かない状態でかかっている負荷です。

あえて動かないようにバーベルを目的の位置で止め、この刺激を入れる事で、
その種目、そのポジションでの粘り等を鍛える事が出来ます。

スティッキングポイント(その筋トレ種目で最もキツい通過ポジション)で行う事で、スティッキングポイントの克服を目指したり、
筋肉のモーターユニット動員数を最大限発揮したトレーニングを行い易くなったりと言うメリットがあると言われています。

筋トレ・フィットネス用語その⑤プッシュ系種目

その名の通りなのですが、主に「押す」系統の種目です。

  • ベンチプレス
  • レッグプレス
  • トライセップスプッシュダウン
  • ショルダープレス

等の事を指します。

主に、

  • 大胸筋
  • 三角筋前部
  • 上腕三等筋

にこの系統の種目が多い事から、
「プッシュ・デイ」
としてまとめて、1日でこの系統の負荷をまとめるトレーニング分割法もあります。

筋トレ・フィットネス用語その⑥プル系種目

これまたその名の通り、主に「引っ張る」系の種目です。

  • ラットプルダウン
  • ケーブルフェイスプル
  • ベントオーバーローイング

等がこれにあたる為、主に背中の種目が多いです。(ベントオーバーは「ローイング」種目ですが…)

主に、

  • 背中の筋肉
  • 三角筋後部
  • 上腕二頭筋

に刺激が入る種目が多い為、
「プル・デイ」
としてこれらの部位を鍛えるトレーニング日としてまとめる分割法もあります。

今回はこの6つ!

筋トレやボディメイク、サプリに関する用語集。
本当に色々な言葉があって最初は訳わからんと思います。

興味があれば何でも覚えられる!
どんどん知識をつけて筋トレ知識も身に付けていきましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました